クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


油っぽさがなくて、ツナ自体も本当においしいです。他のメーカーのはここずっと買っていません。 ただ、お値段が、、、、諸物価高騰の折、ご事情はわかりますが、これだけの数のコメントが寄せられる商品ですので、時々大々的なセールを企画してください。


10年以上前からストックを欠かせません。美味しくて安心で、使い勝手も良くて、常温で長期保存できるので、とにかく重宝しています。しょうゆをたらしただけでご飯がすごくすすむ笑 値段が下がるといいのに…高くなりすぎです。

ツナ缶は安っぽい味に仕上がるお子ちゃまな感じ、そんなイメージでした。しかし、見切り品のマグロの柵で作った自家製のものが美味しかったので、こちらはどうかなと試しに買ったら、安っぽさがなく、ただ美味しい。自家製のには敵いませんが、タイパ、コスパでこちらが圧勝です。しかし、スーパーに置いてあるもののイメージが強すぎてギフトには向かないかと。スライス、辛み抜きした新玉ねぎに和えるだけで一品仕上がりました。

消費財のキャベツをたくさん千切りにして、ツナ缶をどかっと乗せたのが夫は大好きで、大鉢を抱え込むようにして食べてしまい、わたしの口に入らないこともしばしば。笑 高いですが、常備しておくと本当に助かるし美味しいので切れそうになると必ず頼んでいます。同じ価格ならスーパーのツナ缶のほうが、やや量が多くポイントがつくかもしれませんが、オイルめ調味料も安心なこちらを選びたいです。

毎回高いなと思いながら、買っています。 以前は国産マグロのツナ缶で、もう少し許容範囲の値段だったはず。 それがいつのまにか700円超え・・・高いですよね。 もう少し値段下げてくれないかな、という思いを込め星ひとつ下げます。

他の追随を許さないおいしさですが、がんばりの限度を超える価格となってしまったため購入をあきらめています。20年以上続いたデフレからの生活物資の値上げと円安。普通の暮らしをしている市民の所得増や最低賃金の抜本的な引き上げなどが為されない政治。”先進国”に暮らす辛さは、ツナ缶にまで及んでいます!


臭みが全くなくとても美味しいです。 スーパーのツナ缶は安いけど、臭いがきつく食べられません。 汁もそのままドレッシングにしたり、なんらかの料理に旨味として使えるので重宝しますし、なによりどんな調理法でも美味しくて安全です。 高いけど、この品質と円高なども考えると仕方ないかと思います。


今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







