本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
7月4回 A週
7月4回 A週
注文締切
7/14(月)7/19(土)
配達予定
7/21(月)7/26(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > ペットフード > > キャットフード(鶏肉入り)
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
注文番号:241423
主な配達日7/21(月)7/26(土)

キャットフード(鶏肉入り)

【栄養補完食】キハダ・メバチマグロの端肉・血合肉をベースに猫の嗜好に合わせ、鶏肉を混ぜてあります。
生産者
85g×4
本体 504 (税込554円)
数量
【栄養補完食】キハダ・メバチマグロの端肉・血合肉をベースに猫の嗜好に合わせ、鶏肉を混ぜてあります。
生産者
総合評価 星五つ 平均 4.8
最新のクチコミ
2023/12/14 07:38 評価 4 生活クラブサポーター
安定供給をお願いします
知人からお試しにと頂き、素材も安心そうだし、内容量もしっかりあるし、4頭とも気に入ったので継続して購入しています。 中身が缶に引っ掛かることなくキレイに出しやすいのも良いです。 ただ「取り扱いがありません」となり1ヶ月以上も注文できなかったりするのでとても困ります。 在庫の余裕を持ってチェックしないとという感じです。 常に注文できるようになると有り難いです。
2023/11/06 00:39 評価 5 うさこ
魚が苦手な猫にも
ほかの猫用缶詰と同じように、開けたときにいいにおい。6匹の猫たちは、かつお味が大好きだけれど、1匹だけ魚はいまいちな猫がいて、この鶏肉入りから慣らして、生活クラブの猫缶は食べられるようになりました。一時期、食欲不振でいつも食べているドッグフードも市販の犬用缶詰も、何も食べなくなった犬が、生活クラブの猫缶だけは食べられました。市販品は、においをかぐのも嫌そうでした。
数量
まぐろ、鶏肉、オリゴ糖、ビタミンE
カタログ制作時点での包材の原材料表示の内容を掲載しています。
最新の情報は製品でご確認ください。
総合評価 平均 4.8 6 件のクチコミ
評価 星4つ
安定供給をお願いします
知人からお試しにと頂き、素材も安心そうだし、内容量もしっかりあるし、4頭とも気に入ったので継続して購入しています。 中身が缶に引っ掛かることなくキレイに出しやすいのも良いです。 ただ「取り扱いがありません」となり1ヶ月以上も注文できなかったりするのでとても困ります。 在庫の余裕を持ってチェックしないとという感じです。 常に注文できるようになると有り難いです。
2023/11/06 00:39 うさこ
評価 星5つ
魚が苦手な猫にも
ほかの猫用缶詰と同じように、開けたときにいいにおい。6匹の猫たちは、かつお味が大好きだけれど、1匹だけ魚はいまいちな猫がいて、この鶏肉入りから慣らして、生活クラブの猫缶は食べられるようになりました。一時期、食欲不振でいつも食べているドッグフードも市販の犬用缶詰も、何も食べなくなった犬が、生活クラブの猫缶だけは食べられました。市販品は、においをかぐのも嫌そうでした。
評価 星5つ
匂いが美味しそう!
市販の猫缶は臭みがありますが、これは人が食べられそうなくらい美味しそうな匂いがします。素材がいいのかなあと感心してます。どの種類も猫たちは大好きです!
クチコミ情報一覧

今週の注目品

特集

ひんや~り スイーツ&カフェ ひんや~り スイーツ&カフェ ひんや~り スイーツ&カフェ 暑い日には部屋で冷たいスイーツはいかが?おやつにぴったりのアイスやフルーツなどを集めました。
みんなで楽しむ おうち居酒屋 みんなで楽しむ おうち居酒屋 みんなで楽しむ おうち居酒屋 手軽なおつまみや子どもにも人気のメニューが大集合!家族みんなで居酒屋風ごはんを楽しみましょう♪
今週のストックに! 今週のストックに! 今週のストックに! 忙しい日にパパッとごはんが用意できる消費材を集めました。ストックするのを忘れずに!
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 夏休みのおうちごはんに、調理が簡単で便利な食材を紹介します。子どもに人気の味や食感で選びました。
土用の二の丑 土用の二の丑 土用の二の丑 7月31日は土用の二の丑です!
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。