


火を使うのが面倒な日におすすめなのが「鉄火丼用めばちまぐろ」を使った鉄火丼。とろろやめかぶに、たくあんのコリッとした食感も楽しめます。

日本漁船が遠洋で漁獲しためばちまぐろを鉄火丼や手巻き寿司などに便利なスライスに。必要なときにすぐに使えます。1袋丼2人前程度。利用促進のため5月2回価格に対し51円引き。

鹿児島県産の寒干し大根と提携先の醤油や米酢などを使用した漬物。寒干し大根は、貯蔵性を高めるため収穫後に手作業で干し、水分を飛ばした大根。独特のポリッとした食感が楽しめます。1個約100〜160g。

「レンジで簡単豚角煮の素」に豚肉ブロックを入れてレンチンすれば、じっくり煮込んだような角煮があっという間に作れます。ご飯によく合う甘めの醤油ダレも一緒にかけてどうぞ。

豚肉(ブロック)250gを本品に入れてレンジで加熱するだけで手軽に2〜3人分の豚角煮が作れます。提携生産者の砂糖、塩、ごま油を使用し、甘みのある醤油ダレに仕上げました。具材投入口は幅広でチャック付き、底が広がるスタンディングパウチです。厚みがないのでストックにも。ブリと大根を入れてブリ大根にするなど、具材によって様々なアレンジができます。アレルゲンが変わります。

赤身肉と脂肪が層になっており、ゆっくり加熱すると、とろけるように柔らかくなります。角煮、チャーシューなどに。【豚肉の特徴】豚の健康を第一に考え、自然の光や風が入る豚舎でのびのびと飼育した「日本の米育ち豚」。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したトウモロコシや国産飼料用米を与えています。*国産飼料用米は肥育の全期間与えています。

国産鶏種「さくら」「もみじ」の卵を、温泉たまごにしました。醤油や白だしなど好みの味付けでどうぞ。サラダやうどん、そば、カレー、丼物などのトッピングにも便利です。Sサイズの小玉のたまごを中心に活用しています。班の還元対象外です。

ズワイガニや国産野菜が入った具と粉末あんかけがセットになった「かに玉の素」を使うと、天津丼が簡単に。「かに風味スティックかまぼこ」を加えれば、食べごたえがアップします。

無リンのたらすり身にかにペースト、かにエキスなどを加えたスティックタイプのかまぼこです。紅麹色素で淡く色を付けてあるので料理の彩りにも使い回しが効きます。


えびやイカ、国産野菜を使ったあっさり味です。湯せんしてご飯にとろーりかけるだけ。

味わい深い北海道産の牛バラ肉と玉ねぎを、甘めの醤油ダレでじっくり煮込みました。


一本釣りのかつおの旨みをいかし、醤油や砂糖などでシンプルに味つけしています。

北海道・雄武の秋鮭を1cm幅にカットし、ご飯にあうよう醤油ベースで味つけしました。


りんご酢で爽やかに仕上げたカルパッチョ。お好みの野菜を加えるのもおすすめです。

沖縄産のもずくを使ったフリーズドライのスープ。お湯を注ぐとゆずの香りが広がります。

平田牧場の豚肉と国産のタケノコ、玉ねぎ、椎茸を直火釜で強火で炒め、国産小麦を使った皮で包んだ春巻です。具材の味付けには、醤油や魚醤、オイスターソースに加え、提携生産者のポークブイヨンととりがらスープを使用。自分で油で揚げるタイプ。凍ったままの春巻を、170〜175℃の油でときどき返しながら約5分間揚げてください。

提携先の豚ひき肉に国産のたけのこ、玉ねぎなどを合わせて油揚げに詰め、甘めのだし汁で煮ました。油揚げは新潟県産の大豆を使用。味付けには提携先の醤油や塩を使い、ジューシーで風味豊かに仕上げました。たけのこのシャキシャキ感が楽しめます。電子レンジや湯煎で温めるだけで手軽に食べられます。

スケトウダラのすり身に豆腐を混ぜ、刻んだゆで玉子を練り込んで揚げました。解凍してそのままはもちろん、おでんや炒め物、和え物、煮物など様々な料理に使用できます。サラダのトッピングにも。無リンすり身を使用。

北海道産馬鈴薯をみじん切りし、一口サイズの俵形にして揚げました。塩と胡椒で味付け。オーブントースターで温めてどうぞ。

良質な海藻(テングサ)を使用した風味、口あたりの良いなめらかなところてんです。タレ・からしはつきません。

胡麻どうふ:80g×2個 添付みそたれ:7.5g×2個
練った金胡麻を澱粉と葛粉で固めた、シンプルな胡麻どうふ。お好みで添付の金胡麻の粒と刻みゆずの入ったみそだれをかけて。


大豆、金時豆、黒豆の3種の国産豆と細切りした国産ごぼう、国産人参を醤油風味のマヨネーズドレッシングで和えました。

ひじきと、大豆・金時豆・枝豆の3種の豆をかつおだしの効いた和風ドレッシングで和えました。にんじん、レンコン、押し麦入り。

国産大豆を原料に消泡剤不使用で作った生ゆばと、提携先の高野豆腐をコクのある上品なだしで煮ています。国産の枝豆、人参入りで彩りもきれい。だしの味がよく染みた炊き合せが楽しめます。生ゆばと高野豆腐は各4個入り。電子レンジで解凍できます。

北海道産のほたてを甘露煮風に仕上げました。箸でほぐして食べられる柔らかさです。おかずや酒肴、炊き込みご飯にも。

りんごと梨を使いフレッシュな味に仕上げた甘口タイプ。添加物・化学調味料は不使用。食べやすいサイズにカット済みです。

箸でほぐせるほど柔らかく仕上げた丹精國鶏の手羽中が2本入っています。手羽の先端をじっくり煮て濾した鶏の旨みたっぷりのスープに、昆布と干し椎茸のだし、松の実、生姜、もち米などを合わせました。袋のままレンジで温めるだけで手軽に韓国料理サムゲタン風のスープが楽しめます。控えめの塩味なので、好みで塩こしょう、ごま油、キムチなどを足しても。

30グラム(6グラム×5袋)(1人160mlで5人前)
国産玉ねぎのソテーを使用したコクのあるオニオンスープ。食材の色、風味、香り、食感が損なわれにくいフリーズドライ製法でつくっています。1袋に160mlのお湯を注いでかき混ぜてください。日常の食事のほか、非常食やアウトドア、旅行時などにも。
その他の特集







