-
新規品
- WEB限定品
-
L's選定品
-
ビオサポ食材セット
-
【お試し・特別価格】
-
人気の食材・品目
- レンジでおかず
- かんたん調理(タレ・味付)
- すぐできるカレー・丼
-
防災用品(回転備蓄)
-
美食百彩
-
すべての食品
-
果物・野菜
-
精肉・ハム・ソーセージ
-
魚介・練りもの
-
米・穀類
-
牛乳・乳製品・卵
-
納豆・こんにゃく
-
ジャム・スプレッド・シリアル
-
軽食・麺セット
-
美食百彩
-
惣菜・おかず
-
生麺・乾麺・パスタ
-
調味料
-
海藻・乾物・だし
-
粉類・皮・製菓材料
-
缶詰・水煮
-
菓子・スイーツ
-
飲料
-
酒
-
健康食品
-
ペットフード
-
せっけん・日用品
- 暮らしのカタログ
- すくすくカタログ
- キレイになるカタログ
- 着るカタログ
- 住まいのカタログ
- カンパのご案内
「日本の高齢者人口の割合は30%に迫っており、今後も増え続ける」「子どもの7人に1人が貧困状態にある」など、私たちの暮らしには、たくさんの課題があります。
さらに、新型コロナ感染やウクライナ情勢などの社会状況や、さまざまな理由で生活に困窮する人が急増しています。
生活クラブは誰もが安心して暮らせる社会をめざして「市民参加型の福祉事業」を展開してきました。
「生活クラブ福祉事業基金」は意志ある会員単協やグループの団体に助成を行ない、福祉事業を応援するしくみです。
一人ひとりが「お金」に託した思いを、意志ある「人」につなげます。
運営:一般社団法人生活クラブ福祉事業基金
※2023年度より基金の運用方法を一部見直し、15%を基金運営費用に充当し、不足する資金は、原資が十分に積み上がるまで生活クラブ共済連からの寄付を充当します。
受付期間
2024年1月5回まで
寄付の方法
ログイン後、下記の「この特集に関連するカンパ」の口数を入力し「カンパする」のボタンを押すとカンパ(寄付)が「お買い物かご」に追加されます。「お買い物かご」をご確認のうえ「この内容で注文する」を押して注文完了してください。
1週あたり99口まで申し込めます。
この特集に関連するカンパ
-
福祉事業基金
-
注文番号:3628831口 1,000 円
-
寄付のしくみ
・集金方法
共同購入代金と一緒に引落します。集金月は、配達明細表でご確認ください。「生活クラブ福祉事業基金寄付」と記載されます。
・寄付控除
寄付先(基金の運営団体)が一般社団法人のため対象外です。
・領収書
発行できません。引落通知書等でご確認ください
・寄付金の使徒
生活クラブグループの福祉事業への助成金(一部、広報費などの運営費)
・報告
実績・決算について紙面、ウェブサイトなどで報告させていただく予定です。
これまでによせられた寄付の実績などは、こちらをご覧ください。
その他の特集

















